手と目を養う
年間ワークショップ
昨年から開催している年間ワークショップを今年も行います!このワークショップの目的は、「治療や施術でより変化を引き出せるようになる、トレーニングや動きの指導の質をより向上させる」ことです。そのため、解剖学の学習を通した手と目の感覚の向上を目指していきます。
1,2月に体験会を予定し、3月から年間ワークショップが始まります。体験会に参加された方は3月からのクラスの料金が割引になりますので、ぜひご参加くださいね。
また、今年はオンライン年間ワークショップを同時に開催し、オンライン体験会も予定しています。詳細は下記をご覧ください。
皆さまと一緒に学びを深められることを楽しみにしております。
年間ワークショップの特徴
step
”1″年間を通しての継続的な学び
一回単発のセミナーではなく、月に一回情報の吸収と実技の実践ができる形式です 年間10回かけて学びを深めていきます
step
2解剖学を基礎から学べる
足、手、体幹、首など全身を部分に分け、筋肉の付着部や筋膜の層構造、骨の形状などを一つずつ見ていきます
step
”3″実技が中心のワークショップ形式
講師が一方通行に話す講演形式ではなく、講義と実技がセットの実践型ワークショップです 60%以上が実技の時間になります
step
”4″自分で描き込むオリジナル資料
資料を毎月最大16枚のスライドに絞り、筋肉を色分けしながら自ら描き込んでいくことで一生手元に残る、手作りの資料が手に入ります
step
”5″運動指導者の新たな武器に
パーソナルトレーナーやピラティス、ヨガインストラクターなどが昨年参加者の7割以上でした 手技を学んで新たな可能性を広げましょう
step
”6″少人数制でアットーホームな雰囲気
同じ参加者が参加することで回を重ねるごとに仲が深まり、楽しく学びを深められます 少人数で笑い声が絶えないワークショップです
こんな方に年間ワークショップはおすすめ
- 何の組織に触れているか把握しながら治療、施術がしたい方
- 手の感覚を向上させたいと思ったことがある方
- 解剖学を改めてしっかり学んでみたいと思っている方
- トレーナーなど運動指導者として手技を学んで仕事の幅を広げてみたいと思っている方
昨年は、鍼灸師、治療家、エステサロン経営者といった手技を使う方、またパーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、ピラティスインストラクーなど解剖学を再復習したい、手技を新しく学びたい方々にご参加いただきました。
参加者の声
神戸 男性 パーソナルトレーナー
- 身体の見方が変わりました。トレーナーとして手技も上手になりましたし、トレーニングの指導もより的確になったと思います。より深く身体が理解できました。
- 今回は筋肉の位置、作用なども学んだのでその理解を深めつつ、より目に見えないところを学んでいきたいと思いました。
- 年間通して同じメンバーですることにとても価値を感じました。仲も良くなり、どんどん空間の空気が良くなり、リラックスして学ぶことができました。
神戸・大阪 女性
ヨガインストラクター
- 人をさわるサポートする中で(自分の)手の強さが少なくなった。無理にもっていくことがなくなった。
- 筋肉の場所やうごく方向を知ることで身体をさわる自信になりそれがクライアント様に安心感を与えると思いました。
- 自分で復習して筋肉、可動域共に忘れている所を受けていきたい。グループセッションで自分目を広く使うことで身体の制限を早く見つける事を深めていきたい。
- 楽しく学べた事やワークショップにご一緒させて頂いた方の交流、その方々の活動されている事に刺激を受けました。伊藤さんが人の身体でたくさんの学びをわけてレジュメを作成して頂けてわかりやすかったのと、振り返りやすかったのが時間をかけて資料や準備をして下さったのがとても伝わりました。ありがとうございました。
- 起始停止やワークするときの手つきや、自分もつらくなりにくいやり方を学べて良かった。
- 手技としてできる方法が知れたことや、解剖もまだまだあいまいなところもありますが前よりもはっきりしたことがよかったです。
- 身体をみる際ボヤッと何となくこうかなといった感覚が、身体のつくりや仕組みを細かく学ぶことで自信を持って評価できるようになり、効果もクライアント様に感じてもらえることが増えた。
- プライベートクラス(ヨガ)の最初に数分の手技をとり入れレッスンを行ってみました。可動域が深まり姿勢が安定しました。再現性あり、実用性のある学びをありがとうございました。
- 本当に毎回楽しく今までにないWSで感謝しかありません!! 毎回同じメンバーに会える事も自分にとってはとてもプラスになり、皆で1つになって勉強できることが何よりモチベーションアップになりました!! 基礎的なセミナーほど少人数で受けたかったので助かりました!!
ワークショップの種類
ご希望に合わせていずれかのクラスにご参加いただけます。オンラインクラスは手技クラスと合わせて受講が可能です。(割引あり)
- 手技クラス:1ヶ月に一度、解剖学と手技を学べる。年間ワークショップ初めての方はこちら。
- オンラインクラス:1ヶ月に一度、解剖学とセルフケアを学べる。遠方にお住まいの方やオンラインご希望の方はこちら。
- 評価クラス:3ヶ月に一度、解剖学の復習、動作評価、手技のアップデートを学べる。手技クラス修了者が翌年に参加可能。
ワークショップの内容
解剖学の学習(手技・オンラインクラス)
- 骨の形状とランドマーク、関節の仕組み、筋肉の付着部、筋膜の層構造
- 各筋肉や筋膜など組織の3次元的な関係性
- 筋肉の起始停止、付着部を一つずつ確認しながら描き込む
- 筋肉の重なり合っている部分や層構造を色分けする体表解剖学(オンラインクラスのみの特典)
各組織への手技アプローチ(手技クラス)
- 筋肉、筋膜、靱帯などの違いについて
- 身体の制限の考え方(解剖学的制限、生理学的制限など)
- 筋筋膜へのアプローチ方法
- 施術者の身体の使い方(ボディメカニクス)の確認
セルフケア(オンラインクラス)
- 筋膜構造の概念、生理学的な背景
- セルフでの手技的なアプローチ方法
- 感覚を生かしたムーブメントエクササイズ
※評価クラスに関してはまた追記します
手技クラスの日程
(暫定、随時変更あり)
手技クラス体験会
日時 | 「手指・手」
|
場所 | THE CIRCLE(神戸市中央区 三宮駅より徒歩8分) |
定員 | 各9名 |
内容 |
|
料金 | 11,000円/回(税込) |
申込期限 | 原則として開催日前日の22時まで |
備考 | 両方参加も可能ですが、申込状況に応じては初めての方を優先する場合があります |
手技クラスの年間スケジュール
日程 | 手技・日曜クラスの日程 3月6日(日):肋骨・胸郭 4月3日(日):手首、前腕、肘 5月8日(日):上腕、肩甲骨 6月5日(日):足首、下腿 7月3日(日):膝、大腿 8月7日(日) :骨盤① 9月4日(日) :骨盤② 10月2日(日):脊柱 11月6日(日):頭、首 12月4日(日):まとめ 手技・木曜クラスの日程 3月17日(木):肋骨・胸郭 4月14日(木):手首、前腕、肘 5月19日(木):上腕、肩甲骨 6月16日(木):足首、下腿 7月14日(木):膝、大腿 8月18日(木) :骨盤① 9月15日(木) :骨盤② 10月13日(木):脊柱 11月17日(木):頭、首 12月15日(木):まとめ |
時間 | 10:00〜18:00(昼休憩あり) |
場所 | THE CIRCLE(神戸市中央区 三宮駅より徒歩8分) |
定員 | 各9名 |
料金 | 19,800円/回(税込)再受講は12,100円 |
申込期限 | 原則として開催日前日の22時まで |
備考 | 日曜、木曜クラスの内容はいずれも一緒です基本的には同じ曜日のクラスにご参加いただきますが、空き次第では曜日の振替も可能です |
オンラインクラスの日程
(暫定、随時変更あり)
オンラインクラス体験会
日時 | 「手指・手」
|
場所 | Zoomアプリからご参加いただけます ※ |
定員 | 各25名 |
内容 |
|
料金 | 8,800円/回(税込) |
申込期限 | 原則として開催日前日の22時まで |
備考 |
オンラインクラスの年間スケジュール
日程 | 3月24日(木):肋骨・胸郭 4月21日(木):手首、前腕、肘 5月26日(木):上腕、肩甲骨 6月23日(木):足首、下腿 7月21日(木):膝、大腿 8月25日(木) :骨盤① 9月22日(木) :骨盤② 10月20日(木):脊柱 11月24日(木):頭、首 12月22日(木):まとめ |
時間 | 19:00〜21:00 |
場所 | Zoomアプリからご参加いただけます ※ |
定員 | 各25名 |
料金 | 11,000円/回(税込) |
申込期限 | 原則として開催日前日の22時まで |
備考 | 昨年の年間ワークショップ修了者、または今年の手技クラスとの同時受講者は毎月5,500円でご参加可能です |
よくあるご質問
手技クラスとオンラインクラスの違いは何ですか?
手技クラスは解剖学と手技、オンラインクラスは解剖学とセルフケアを学ぶことができます。両方のクラスで解剖学をしっかり学びながら、手技クラスでは実際に触っていき、オンラインクラスではエクササイズを通じて、解剖学に実感を持っていただきます。手の感覚をより深めたい方は、実際に他者の身体に触ることのできる手技クラスがおすすめですが、エクササイズを学びたい方、遠方にお住まいの方はオンラインクラスにご参加ください。オンラインクラスのみでご紹介する特典内容もあります。
毎月参加しないといけませんか?
基本的に毎月参加される方を優先させていただきますが、○月は参加できないが翌月からまた参加したい、といった場合は対応可能です。状況次第では他の曜日への振替も可能です。その都度ご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
ロルフィングの資格に関係あることが学べますか?
このワークショップではロルフィング®︎の資格に関することは学ぶことはできません。私が日々クライアントさんへ活用しているアプローチの一部を体験していただきます。ロルフィングにご興味のある方は、ロルフィング協会のホームページをご覧いただくか、各地域のロルファー™️よりロルフィングのセッションを受けてみてください。ご理解よろしくお願いいたします。
いわゆる筋膜リリースを学べますか?
ツールやストレッチポールを使った一般的な筋膜リリースとは違った筋膜へのアプローチをご紹介する予定です。繊細な感覚が必要ですが、手の感覚が成熟する中で学ぶことのできる技術だと考えていますので、一緒に探求していきましょう。
パーソナルトレーナーやヨガ、ピラティスインストラクターでも参加できますか?
はい、ご参加いただけます。昨年参加者の7割以上が運動指導者で、普段手技や施術をしていない方々でした。その中で、年間ワークショップで学んだことをお客様に活用することで、トレーニング前の準備や身体のケアとして効果が大いにあった、とのお声をいただきました。トレーニング指導に関しても、身体の構造を深く理解することで自信を持って評価できるようになった、とのご意見もありました。
怪我や痛み、症状に対して効果のあることが学べますか?
症状に対して直接的に説明する時間はそこまで取りませんが、骨、筋肉、筋膜の理想的な状態や位置関係を学んでいきますので、結果的に怪我や症状などが改善する考え方をご紹介することになると思います。身体が本来あるべき位置や状態に戻っていくと症状や痛みは改善しやすいので、その理想的な状態を理解していただくことに年間ワークショップは焦点を当てています。
クレジットカードで支払いはできますか?
お支払いは銀行振り込みでお願いしております。お申し込みいただいたらお振込先と期日が明記されたメールが届きますので、期限までにお支払いください。
オンラインクラスはスマートフォンから参加できますか?
スマートフォンからでも参加可能ですが、画面で解剖学的な情報を共有したりスケッチの画面をお見せしたりするので、タブレットもしくはPCなど、画面が大きい媒体からご参加いただくことをおすすめします。
オンラインクラスはアーカイブなどで後から見ることができますか?
ワークショップとして同じ瞬間に体験を共有することが学びを深めるためにとても大事な要素だと考えていますので、アーカイブ視聴は致しません。ご理解よろしくお願いいたします。 →アーカイブ視聴ができるようになりました(5日間限定配信)。(1月25日追記)
オンラインクラスにも資料がありますか?
はい、資料はあります。オンラインワークショップ数日前までに資料をメールでお送りしますので、必ず紙に印刷して当日ご参加ください。実際に手書きで描き込むことで情報の吸収率が上がること、筋や筋膜のスケッチは紙媒体に描き込むことを前提にしていますので、印刷のご協力よろしくお願いいたします。
予約申し込み
下記フォームよりお申し込みください。
原則、1ヶ月前になりましたら次回の募集を開始いたします。
それ以前のお申し込みはできませんのでご了承ください。